蓮花院 (愛知県武豊町) 知多四国霊場第23番

戦前は海岸に近かったらしが、戦後埋め立てが行われ、工業地帯に
なっている武豊町ヒジリ田にある蓮花院は、1966年の火災で伽藍
を焼失し全面的に再建され、色鮮やかなお堂となっている。

応仁の乱(1467~77年)の頃、旅の僧が村人に農耕の法を
伝えて戦乱の苦しみを救ったといわれている。
村人は収穫を喜び、この旅僧を聖上人と呼んだことから、この辺りを
<ヒジリ田>と呼ぶようになったといわれている。
この僧が開いた草庵が蓮花院の始まりと伝えられている。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:蓮花院(れんげいん) 
(2)住所:愛知県武豊町ヒジリ田27
(3)山号:意龍山 (4)宗派:西山浄土宗
(5)開創:1467~77年 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)知多四国霊場第23番
2)訪問日:2013年3月17日


画像
                 弘法堂

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック