東光寺 (愛知県半田市) 知多四国霊場番外

1903年実空誠感和尚が開創した小さなお寺であるが、弘法堂に
祀られている数多くの弘法大師像(年弘法)で知られるお寺である。
和尚が、弘法大師が生まれて入定するまでの62年を1年毎の大師
像を作って祀った経緯がある。
現在は、1980年の震災で45体に減っているが、その大師に対
する思い入れは今日まで受け継がれている。

<知多四国霊場>

(1)寺名:東光寺(とうこうじ) 
(2)住所:愛知県半田市亀崎月見町3-14
(3)山号:亀宝山 (4)宗派:西山浄土宗
(5)開山:実空誠感 (6)開創:1903年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)知多四国霊場番外
2)訪問日:2012年7月16日


画像
                 参道

画像
             弘法堂(左)本堂(右)


この記事へのトラックバック