光照院 (愛知県半田市) 知多四国霊場第19番
半田運河界隈の<蔵のまち八景>の一景である光照院は、酒の文化館
近くにあり観光客も訪れ、境内もよく整備されている。
半田運河
酒の文化館
山門
地蔵堂には千体地蔵が、境内には交通安全祈願の六地蔵尊が車座に祀
られている。落ち着いた風景を呈している。
<愛知県のお寺一覧>
(1)寺名:光照院(こうしょういん)
(2)住所:愛知県半田市東本町2-16
(3)山号:前明山 (4)宗派:西山浄土宗
(5)開山:空念専慶 (6)開創:1605年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)知多四国霊場第19番
2)聖観音立像:市指定文化財 藤原時代 像高107cm
3)訪問日:2012年7月16日
境内
くるま六地蔵尊
本堂
千体地蔵
弘法堂
役行者像
観音堂
近くにあり観光客も訪れ、境内もよく整備されている。
半田運河
酒の文化館
山門
地蔵堂には千体地蔵が、境内には交通安全祈願の六地蔵尊が車座に祀
られている。落ち着いた風景を呈している。
<愛知県のお寺一覧>
(1)寺名:光照院(こうしょういん)
(2)住所:愛知県半田市東本町2-16
(3)山号:前明山 (4)宗派:西山浄土宗
(5)開山:空念専慶 (6)開創:1605年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)知多四国霊場第19番
2)聖観音立像:市指定文化財 藤原時代 像高107cm
3)訪問日:2012年7月16日
境内
くるま六地蔵尊
本堂
千体地蔵
弘法堂
役行者像
観音堂