律院 (滋賀県大津市坂本) 近江湖西27名刹第10番
比叡山延暦寺の里坊の一つである律院は、1583年に松禅院と
して開創されたと伝えられ、大いに栄えたといわれている。
山門
大正時代末期に地元の民間人に渡ったが、1949年千日回峰行者
の叡南祖賢大阿闍梨によって再興されている。
国指定名勝の庭園は17世紀の作庭といわれている。
拝観出来なかったが是非拝観したいものだ。
<滋賀県大津市のお寺一覧>
(1)寺名:律院(りついん)
(2)住所:滋賀県大津市坂本5-24-13
(3)山号:比叡山 (4)宗派:天台宗
(5)開山:玄俊 (6)開創:1583年
(7)本尊:釈迦如来
(8)その他
1)庭園:国指定名勝 池泉回遊式 17世紀
2)訪問日:2006年11月19日
境内
護摩堂
叡南祖賢大阿闍梨像
本堂
して開創されたと伝えられ、大いに栄えたといわれている。
山門
大正時代末期に地元の民間人に渡ったが、1949年千日回峰行者
の叡南祖賢大阿闍梨によって再興されている。
国指定名勝の庭園は17世紀の作庭といわれている。
拝観出来なかったが是非拝観したいものだ。
<滋賀県大津市のお寺一覧>
(1)寺名:律院(りついん)
(2)住所:滋賀県大津市坂本5-24-13
(3)山号:比叡山 (4)宗派:天台宗
(5)開山:玄俊 (6)開創:1583年
(7)本尊:釈迦如来
(8)その他
1)庭園:国指定名勝 池泉回遊式 17世紀
2)訪問日:2006年11月19日
境内
護摩堂
叡南祖賢大阿闍梨像
本堂