大隆寺 (岐阜県高山市) 飛騨高山藩主・金森頼直の菩提寺
飛騨高山第4代藩主・金森頼直は明暦大火の江戸に檜千本を送った
ことで知られる藩主であるが、飛騨においては神社仏閣の再興に尽力
している。
1652年藩主自らの菩提寺として大隆寺を開創している。
1693年以降は飛騨高山は天領となり、金森氏は出羽上山藩主に
転封となり、大隆寺も衰退していく。
1778年曹洞宗のお寺として再興されている。
城山公園の山腹に位置し、閑寂な佇まいを見せている。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大隆寺(だいりゅうじ)
(2)住所:岐阜県高山市春日町228
(3)山号:妙高山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:禅海宗俊 (6)開基:金森頼直
(7)開創:1652年(8)中興:大而宗龍 1778年
(9)本尊:釈迦牟尼
(10)その他
1)鰐口:県指定文化財 1289年
2)弁天堂:市指定文化財 1801年
3)訪問日:2012年9月13日
参道
庚申塔
境内
本堂
観音堂
弁天堂
ことで知られる藩主であるが、飛騨においては神社仏閣の再興に尽力
している。
1652年藩主自らの菩提寺として大隆寺を開創している。
1693年以降は飛騨高山は天領となり、金森氏は出羽上山藩主に
転封となり、大隆寺も衰退していく。
1778年曹洞宗のお寺として再興されている。
城山公園の山腹に位置し、閑寂な佇まいを見せている。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:大隆寺(だいりゅうじ)
(2)住所:岐阜県高山市春日町228
(3)山号:妙高山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:禅海宗俊 (6)開基:金森頼直
(7)開創:1652年(8)中興:大而宗龍 1778年
(9)本尊:釈迦牟尼
(10)その他
1)鰐口:県指定文化財 1289年
2)弁天堂:市指定文化財 1801年
3)訪問日:2012年9月13日
参道
庚申塔
境内
本堂
観音堂
弁天堂