極楽寺 (愛知県東浦町) 知多四国霊場第7番

大きなクスの木が目立つ知多四国霊場第7番極楽寺には、珍しい
<抱き地蔵>と呼ばれる地蔵石仏が安置されている。
願い事を念じつつ、静かに地蔵石仏を抱き上げて、軽く抱き上げられた
と感じた時は、願い事が叶えられると信じられている。
受験のシーズンには結構の参拝者があるらしい。

クスの木は、推定樹齢500年といわれ、東浦町の天然記念物に
指定されている。

<愛知県のお寺一覧>

(1)寺名:極楽寺(ごくらくじ) 
(2)住所:愛知県東浦町森岡岡田51
(3)山号:彼岸山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:玉海通公 (6)開創:1430年
(7)中興開山:即法玄中 1856年 (8)本尊:阿弥陀如来
(9)その他
1)地蔵石仏:抱き地蔵、童地蔵、お達者地蔵
2)クスの木:町指定天然記念物 推定樹齢500年
3)訪問日:2012年7月16日


画像
                 全景

画像
                クスの木

画像
                 弘法堂

画像
                抱き地蔵

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック