正運寺 (京都市中京区) 洛陽三十三所観音霊場第26番

洛陽観音霊場巡礼は後白河法皇が、西国三十三所観音霊場は広域で
巡るには難儀も多いことだろうと京都に三十三所観音霊場を設けたと
伝承されている。
江戸時代には大いに盛んになったといわれているが、その後中断となり、
2005年に復活している。

正運寺は観音霊場に新たに加えられたお寺で、1600年に開創されて
いる。

<京都市中京区のお寺一覧>

(1)寺名:正運寺(しょううんじ) 
(2)住所:京都市中京区蛸薬師通大宮西入因幡町112
(3)山号:長栄山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:深誉 (6)開基:飯田覚兵衛
(7)開創:1600年 (8)本尊:阿弥陀如来
(9)その他
1)洛陽三十三所観音霊場第26番 十一面観音
2)訪問日:2006年10月21日


画像
                 山門

画像
                 観音堂

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック