善勝寺 (滋賀県東近江市青山町) 地蔵石仏
善勝寺の地蔵石仏は、花崗岩に頭部は肉彫り胴体は線彫りの石仏で、
1336年の銘が刻まれている。
地蔵石仏の横には、1354年の石造笠塔婆、その前には鎌倉時代の
宝篋印塔が安置され、墓所に同じく鎌倉時代の宝篋印塔が安置されている。
これらの石造物から善勝寺は鎌倉時代には存在したのではないだろうか。
1648年に天台宗から浄土宗に改宗している。
<滋賀県湖東地域のお寺一覧>
(1)寺名:善勝寺(ぜんしょうじ)
(2)住所:滋賀県東近江市青山町613
(3)山号:宝珠山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)薬師如来坐像:市指定文化財 室町時代後期 像高96cm
2)地蔵石仏:市指定文化財 1336年 総高149cm
石造笠塔婆:市指定文化財 1354cm
宝篋印塔2基:市指定文化財 鎌倉時代中期
3)訪問日:2011年9月18日
本堂
石造物
地蔵石仏
宝篋印塔
1336年の銘が刻まれている。
地蔵石仏の横には、1354年の石造笠塔婆、その前には鎌倉時代の
宝篋印塔が安置され、墓所に同じく鎌倉時代の宝篋印塔が安置されている。
これらの石造物から善勝寺は鎌倉時代には存在したのではないだろうか。
1648年に天台宗から浄土宗に改宗している。
<滋賀県湖東地域のお寺一覧>
(1)寺名:善勝寺(ぜんしょうじ)
(2)住所:滋賀県東近江市青山町613
(3)山号:宝珠山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)薬師如来坐像:市指定文化財 室町時代後期 像高96cm
2)地蔵石仏:市指定文化財 1336年 総高149cm
石造笠塔婆:市指定文化財 1354cm
宝篋印塔2基:市指定文化財 鎌倉時代中期
3)訪問日:2011年9月18日
本堂
石造物
地蔵石仏
宝篋印塔