曹源寺 (滋賀県東近江市) 鎌倉時代の石塔
曹源寺の石造宝塔と宝篋印塔は共に鎌倉時代の作と考えられ、
曹源寺の開創(室町時代)よりも古く、合併した龍吟庵の石塔と
考えられる。
共に東近江市の文化財に指定されている。
曹源寺は、南北朝時代に佐々木道誉によって永源寺の東に開創されと
伝えられ、室町時代には大寺として栄えたがその後衰退したといわれている。
1942年現在地にあった龍吟庵と合併しこの地に再興されている。
<滋賀県湖東地域のお寺一覧>
(1)寺名:曹源寺(そうげんじ)
(2)住所:滋賀県東近江市愛東外町763
(3)山号:龍吟山 (4)宗派:臨済宗永源寺派
(5)開山:霊仲禅英 (6)開基:佐々木道誉
(7)開創:南北朝時代 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)その他
1)石造宝塔:市指定文化財 1294年
宝篋印塔:市指定文化財 鎌倉時代中期
2)訪問日:2011年9月18日
本堂
境内
石造宝塔
宝篋印塔
曹源寺の開創(室町時代)よりも古く、合併した龍吟庵の石塔と
考えられる。
共に東近江市の文化財に指定されている。
曹源寺は、南北朝時代に佐々木道誉によって永源寺の東に開創されと
伝えられ、室町時代には大寺として栄えたがその後衰退したといわれている。
1942年現在地にあった龍吟庵と合併しこの地に再興されている。
<滋賀県湖東地域のお寺一覧>
(1)寺名:曹源寺(そうげんじ)
(2)住所:滋賀県東近江市愛東外町763
(3)山号:龍吟山 (4)宗派:臨済宗永源寺派
(5)開山:霊仲禅英 (6)開基:佐々木道誉
(7)開創:南北朝時代 (8)本尊:釈迦牟尼
(9)その他
1)石造宝塔:市指定文化財 1294年
宝篋印塔:市指定文化財 鎌倉時代中期
2)訪問日:2011年9月18日
本堂
境内
石造宝塔
宝篋印塔