祐正寺 (京都市上京区) 妻取地蔵

1673年に地蔵堂が建立され、そこに祀られた地蔵尊が
妻取地蔵(娶妻結地蔵)と呼ばれて、男の縁結びにご利益があると
伝承されている。どうして伝承が成り立ったのか。
祐正寺は1602年の開創である。

<京都市上京区のお寺一覧>

(1)寺名:祐正寺(ゆうしょうじ) 
(2)住所:京都市上京区長門町409
(3)山号:大応山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:円誉雲白 (6)開創:1602年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2005年12月16日

画像
                 山門

画像
                 地蔵堂

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック