宥清寺 (京都市上京区) 本門仏立宗大本山

1308年日蓮聖人の弟子・日弁が藤原定家の旧邸を寺として本門寺を
開創したのが宥清寺も始まりと伝えられている。
日蓮門下の京都における最初の寺といわれている。
その後各地を転々とし、1933年に現在地に落ち着き、1946年独立
して本門仏立宗を設立している。
この頃、日蓮宗系の分派が盛んになっている。

<京都市上京区のお寺一覧>

(1)寺名:宥清寺(ゆうせいじ) 
(2)住所:京都市上京区一条通七本松西入る
(3)山号:青柳山 (4)宗派:本門仏立宗大本山
(5)開山:日弁 (6)開創:1308年 
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)日蓮聖人坐像:重要文化財 鎌倉時代 像高48cm
2)訪問日:2005年12月16日


画像
                 山門

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック