小泉久遠寺 (静岡県富士宮市) 富士五山
小泉久遠寺は富士五山(大石寺、北山本門寺、西山本門寺、下条妙蓮寺、
小泉久遠寺)の一つで、富士五山とは日蓮聖人の高弟・日興上人および
日興上人の弟子が富士山麓に建立した富士門流の有力寺院5ヶ寺を言う。
かっては富士門流としてまとまっていたが、現在は日蓮宗系の異なる宗派
に分かれている。
小泉久遠寺は1334年日興上人の弟子・日郷上人によって開創されている。
その後、度々火災に遭い堂宇は近代に入ってから再建されている。
富士五山の中では目立たないお寺である。
<静岡県のお寺一覧>
(1)寺名:小泉久遠寺(こいずみくおんじ)<正式名:久遠寺>
(2)住所:静岡県富士宮市小泉1649
(3)山号:富士山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日郷上人 (6)開創:1334年
(7)本尊:曼荼羅
(8)訪問日:2011年11月3日
山門
参道
境内
本堂
小泉久遠寺)の一つで、富士五山とは日蓮聖人の高弟・日興上人および
日興上人の弟子が富士山麓に建立した富士門流の有力寺院5ヶ寺を言う。
かっては富士門流としてまとまっていたが、現在は日蓮宗系の異なる宗派
に分かれている。
小泉久遠寺は1334年日興上人の弟子・日郷上人によって開創されている。
その後、度々火災に遭い堂宇は近代に入ってから再建されている。
富士五山の中では目立たないお寺である。
<静岡県のお寺一覧>
(1)寺名:小泉久遠寺(こいずみくおんじ)<正式名:久遠寺>
(2)住所:静岡県富士宮市小泉1649
(3)山号:富士山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日郷上人 (6)開創:1334年
(7)本尊:曼荼羅
(8)訪問日:2011年11月3日
山門
参道
境内
本堂