もくもく探索日誌 2011年12月4日 京都の紅葉 醍醐寺

桜の醍醐寺、醍醐寺の桜と呼ばれるほどに知られた桜名所である
醍醐寺の紅葉は弁天堂と池の周囲が見所といえよう。
一時ポツポツと時雨たがなんとか持ち直した。
今日は上醍醐(醍醐山山上)へは登らず、下醍醐の境内のみの
拝観とした。
四季を通じて醍醐寺の風景は趣がある。
桜の季節は人人人~。
今日は、人人。紅葉はピークを過ぎつつある。例年に比して少し鈍い。
夜のライトウップは今晩で終了らしい。

画像
                   今日の弁天堂と池

画像
                     2005年5月

画像
                     2008年2月

総門から入って西大門を潜り、金堂・五重塔を経て、下醍醐の最奥にある
弁天堂に到る。
桜風景を参考に鑑賞する。

画像
                        総門

画像
                     2009年4月

画像
                      名残のもみじ

画像
                       西大門へ

画像
                     2009年4月

画像
                        唐門

画像
                    西大門から振り返る

画像
                     2009年4月

画像
                      西大門仁王像

画像
                       金堂へ

画像
                       振り返る

画像
                        金堂

画像
                     2009年4月

画像
                       五重塔

画像
                     2008年2月

画像
                       大講堂

画像
                     2009年4月

画像
                      弁天堂と池

この記事へのトラックバック