もくもく探索日誌 2011年11月30日 京都の紅葉 高台寺

朝早い東山は人出も少なく、ねねの道をスムーズに歩く。
豊臣秀吉とねねの菩提寺<高台寺>を訪れる。
近年の高台寺はライトアップによる庭園と凝ったオブジェで
人気を博す一大観光寺である。
住職の手腕が発揮され、大いに栄えているお寺である。
今年の紅葉はいまいちの感があり、どこのお寺とも同様の
鈍い色映えといえよう。

<2011年 京都・滋賀県の紅葉>クリック参照

画像


画像
                     早朝のねねの道

表門から順路に従って鑑賞してみよう。

画像
                       表門へ

画像
                        庫裡

画像
                      茶室湖月庵

画像
                      茶室遺芳庵

画像
                   開山堂(左)霊屋(右)

画像
                     2008年夏の風景

画像
                        方丈

画像
                    方丈前庭のオブジェ

画像
                       臥龍池

画像
                       臥龍池畔

画像
                       開山堂

画像
                  茶室時雨亭(左)傘亭(右)

画像
                        竹林

画像
                   高台寺前から八坂の塔

この記事へのトラックバック