もくもく探索日誌 2011年11月26日 京都の紅葉 一休寺<酬恩庵>
紅葉探索第5弾。快晴に恵まれ紅葉探索には絶好の日和。
京都山城のお寺を巡る。
まずは、一休和尚のお寺<一休寺>から始まる。
開門と同時に入山。
七分の紅葉かな。例年に比べてここも色が鈍い感あり。
早朝の禅寺は心のどこかに引き締まる琴線を与える。
境内の手入れはいつものように隅々まで行き届き、一休和尚の
法燈を護持する寺格は変わらない。
山門から奥へ順路に従って見てみよう。
一休寺から南へ海住山寺へ向う。
<2011年 京都・滋賀県の紅葉>クリック参照
山門
参道
山門
参道沿い
待月軒
参道
庫裡
方丈庭園
方丈庭園
方丈北庭園
中門
中門前
本堂
本堂附近
一休さん
池
現代版五百羅漢
京都山城のお寺を巡る。
まずは、一休和尚のお寺<一休寺>から始まる。
開門と同時に入山。
七分の紅葉かな。例年に比べてここも色が鈍い感あり。
早朝の禅寺は心のどこかに引き締まる琴線を与える。
境内の手入れはいつものように隅々まで行き届き、一休和尚の
法燈を護持する寺格は変わらない。
山門から奥へ順路に従って見てみよう。
一休寺から南へ海住山寺へ向う。
<2011年 京都・滋賀県の紅葉>クリック参照
山門
参道
山門
参道沿い
待月軒
参道
庫裡
方丈庭園
方丈庭園
方丈北庭園
中門
中門前
本堂
本堂附近
一休さん
池
現代版五百羅漢