極楽寺 (鳥取県倉吉市) 深緑のシダレ桜

倉吉市を流れる神通川の東にある極楽寺のシダレ桜は、推定樹齢140年
ともいわれる古木であるが、その深緑の勢いは強く、恐らく桜の時期は
見逃せない風景をみせるのであろう。
この一帯でもよく知られた名木らしい。

極楽寺は元禄年間(1688~1704年)に開創された曹洞宗のお寺で
地元に密着した普通のお寺といえよう。

<鳥取県のお寺一覧>

(1)寺名:極楽寺(ごくらくじ) 
(2)住所:鳥取県倉吉市八屋130
(3)山号:日照山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開山:秀山和尚 (6)開創:1688~1704年 
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)その他
1)日光・月光菩薩立像:市指定文化財 藤原時代後期 像高93cm
2)訪問日:2011年6月20日


画像
                 全景

画像
               深緑のシダレ桜

画像
                 本堂


この記事へのトラックバック