もくもく探索日誌 2011年6月4日 山口県・萩
今回の旅行は3人旅。私はいつもの通りお寺探索だが、二人は観光主体で
所によって私に付き合うといった旅となる。
山口県の萩に入る前に秋吉台へと向かい、私は秋芳洞を過去に見学しているので、
二人は見学し、私は車を出口まで運転し待ち合わせる。
広々としたカルスト大地を走り萩へ向かう。
秋吉台
秋吉台
萩へ入ってまず訪れた<大照院>は萩藩主毛利家の菩提寺であるが、少し寂れた
感が拭えない様子に少し驚きを抱く。
次に向かった<東光寺>も萩藩主の菩提寺であるのに比べて大照院はどうした
ことか。
東光寺は意気軒高そのままにその威容を誇っている。
大照院
大照院書院
大照院萩藩主墓所
東光寺総門
東光寺山門
東光寺本堂
東光寺萩藩主墓所
松陰神社にお参りを済ませ、3人で萩の街並みをブラブラと散策。
ここで別れて私は<円政寺>、<常念寺>、<海潮寺>、<亨徳寺>と歩く。
亨徳寺の山門彫刻は見ごたえがある。
ホテルに入って、指月山の海岸を散策。
万歩計は1万4千歩。
松下村塾
JR萩駅
萩街並み
常念寺表門
亨徳寺山門彫刻
指月山
所によって私に付き合うといった旅となる。
山口県の萩に入る前に秋吉台へと向かい、私は秋芳洞を過去に見学しているので、
二人は見学し、私は車を出口まで運転し待ち合わせる。
広々としたカルスト大地を走り萩へ向かう。
秋吉台
秋吉台
萩へ入ってまず訪れた<大照院>は萩藩主毛利家の菩提寺であるが、少し寂れた
感が拭えない様子に少し驚きを抱く。
次に向かった<東光寺>も萩藩主の菩提寺であるのに比べて大照院はどうした
ことか。
東光寺は意気軒高そのままにその威容を誇っている。
大照院
大照院書院
大照院萩藩主墓所
東光寺総門
東光寺山門
東光寺本堂
東光寺萩藩主墓所
松陰神社にお参りを済ませ、3人で萩の街並みをブラブラと散策。
ここで別れて私は<円政寺>、<常念寺>、<海潮寺>、<亨徳寺>と歩く。
亨徳寺の山門彫刻は見ごたえがある。
ホテルに入って、指月山の海岸を散策。
万歩計は1万4千歩。
松下村塾
JR萩駅
萩街並み
常念寺表門
亨徳寺山門彫刻
指月山