守善寺 (滋賀県守山市) ホタル観賞スポット

最近は清流が戻り、あちこちでホタルの飛翔が見られるが、守善寺の門前を
流れる金森川はホタル観賞スポットとして名所になっている。
守山は守山ホタルで知られ、皇室に献上された歴史を持っている。
毎年5月中旬~6月上旬に<守山ほたるパークアンドライド>を行い、
自家用車の規制とシャトルバスの運行が行われるほどである。

守善寺は1338年に開創された時宗のお寺で、一遍上人と守山は
ゆかりがあり、守山には時宗のお寺が4ヶ寺もある。

(1)寺名:守善寺(しゅぜんじ) (2)住所:滋賀県守山市守山1-8-32
(3)山号:法輪山 (4)宗派:時宗
(5)開山:重阿上人 (6)開創:1338年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)宝篋印塔2基:市指定文化財 1392年と1434年銘

画像
                      金森川

画像
                       山門

画像
                       本堂

画像
                      宝篋印塔
            <左側:1434年銘 右側:1392年銘>

この記事へのトラックバック