西隆寺 (滋賀県守山市) 茅葺の本堂

茅葺の堂宇が少なくなっている今日、この地域では希少な本堂となって
いる西隆寺であるが、境内には多くの古い石造物が拝観できる。
特に、鎌倉時代後期の半肉彫石造阿弥陀如来坐像は貴重な
文化財である。

<滋賀県湖南地域のお寺一覧>

(1)寺名:西隆寺(さいりゅうじ) 
(2)住所:滋賀県守山市岡町246
(3)山号:岡塚山 (4)宗派:天台真盛宗
(5)開基:聖徳太子 (6)開創:不詳
(7)中興:1532年 (8)本尊:阿弥陀如来
(9)その他
1)山越阿弥陀図:市指定文化財 南北朝時代
2)石造阿弥陀如来坐像:市指定文化財 鎌倉時代後期 像高151cm
3)訪問日:2011年2月16日

画像
                 全景

画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
              石造阿弥陀如来坐像

画像
               宝篋印塔板碑


この記事へのトラックバック