竹林寺 (京都市上京区) 赤門寺

真赤に塗られた山門から<赤門の竹林寺>とも呼ばれる竹林寺には、
幕末の勤皇志士池田屋事件などで捕らわれ、未決のまま斬殺された
古高俊太郎など37名の志士の遺骨が明治維新後掘り出されて葬ら
れている。

竹林寺は1279年道教によって開創されたと伝えられているが
詳細は不詳である。

<京都市上京区のお寺一覧>

(1)寺名:竹林寺(ちくりんじ)
(2)住所:京都市上京区下立売通御前西入る行衛町455
(3)山号:五台山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開山:顕意道教 (6)開創:1279年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2005年8月29日


(26-21510)(00)竹林寺赤門.jpg
                  山門

(26-21510)(00)竹林寺本堂.jpg
                  本堂


この記事へのトラックバック