龍華寺 (静岡県静岡市清水区) 蘇鉄とサボテンの寺

山門を潜ると目の前に鯉の泳ぐ池泉回遊式の庭園が広がり、まず心を
和ませてくれる。
庭園を回遊し、本堂前の境内に登ると一面の大蘇鉄とサボテンが目に
飛び込んでくる。蘇鉄は千年以上の樹齢といわれ、日本三大蘇鉄の
一つに数えられており、国の天然記念物に指定されている。
サボテンと共に中国上海の龍華寺から移植されたといわれている。
サボテンは推定樹齢300年といわれ、根元は木化している。

<日本三大蘇鉄(諸説あり)>
  龍華寺(静岡市)、妙国寺(堺市)、 能満寺(静岡県吉田町) 

1(22-35)(00)龍華寺境内からの富士山.JPG
              境内からの富士山

5(22-35)(00)龍華寺ソテツ雄株.JPG
                 ソテツ

6(22-35)(00)龍華寺ソテツ雄株3.JPG

7(22-35)(00)龍華寺ソテツ雄株2.JPG

8(22-35)(00)龍華寺サボテン.JPG
                サボテン

9(22-35)(00)龍華寺サボテン2.JPG

大蘇鉄の前には<観富園>と名付けられた須弥山式の庭園が展開し
富士山を望む風景はこの上なし。
明治時代の文豪・高山樗牛がここを菩提寺にしたのも肯ける。

<全国のお寺総覧>

(1)寺名:龍華寺(りゅうげじ) 
(2)住所:静岡県静岡市清水区村松2085
(3)山号:観富山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日近上人 (6)開創:1670年 
(7)本尊:釈迦如来
(8)その他
1)高山樗牛の菩提寺
2)ソテツ:国指定天然記念物 推定樹齢1100年 
 サボテン:市指定天然記念物 推定樹齢300年
3)庭園(観富園):市指定名勝
4)松の古木:荒川松、亀松
5)訪問日:2010年12月11日


2(22-35)(00)龍華寺山門.JPG
                 山門

3(22-35)(00)龍華寺境内からの富士山3.JPG
              境内からの眺望

4(22-35)(00)龍華寺境内.JPG
                 境内

10(22-35)(00)龍華寺本堂2.JPG
                  本堂

11(22-35)(00)龍華寺祖師堂.JPG
                 祖師堂

12(22-35)(00)龍華寺観富園.JPG
                 観富園

13(22-35)(00)龍華寺龍潜園.JPG
                 龍潜園

14(22-35)(00)龍華寺高山樗牛墓.JPG
                高山樗牛墓


この記事へのトラックバック