浅井三姉妹の菩提寺

数奇な運命を辿る浅井(あざい)三姉妹は、近江湖北の戦国武将・浅井長政と
正室・お市の間に生まれた三人の娘であるが、三人三様の運命を背負った生涯
を送っている。
ここで、三姉妹とその関係する人々の菩提寺を見てみよう。


父・浅井長政の菩提寺:徳勝寺(滋賀県長浜市)  浅井三代の墓がある。
           養源院(京都市東山区) 淀殿が開創

母・市の菩提寺:自性院(福井県福井市) 
        墓所は西光寺(福井県福井市)
        幡岳寺(滋賀県高島市)

長女・茶々(淀殿)の墓所:養源院(京都市東区) 
             淀殿が父・長政の菩提寺として創建
             墓所は太融寺(大阪市北区) 
             墓が大阪城址から移された

次女・初(常高院)の菩提寺:常高寺(福井県小浜市) 墓もある

三女・江(崇源院)の菩提寺:増上寺(東京都港区) 廟所に墓
              高野山奥の院(和歌山県高野町) 供養塔がある

三姉妹の伯父・織田信長の菩提寺:大徳寺塔頭・総見院(京都市北区) 
                豊臣秀吉が創建

茶々の夫(側室として)・豊臣秀吉の菩提寺:高台寺(京都市東山区) 
                     ねねが創建
                墓所:阿弥陀ヶ峰豊国廟(京都市東山区)

茶々の子・豊臣秀頼の墓所:養源院(京都市東山区)
       秀頼の首塚:清涼寺(京都市右京区)
      豊臣家の墓所:高野山奥の院

初の夫・京極高次の菩提寺:徳源院(滋賀県米原市)  京極家累代の墓所

江の夫・徳川秀忠の菩提寺:増上寺(東京都港区)

江の娘・千姫の菩提寺:伝通院(東京都文京区)
       分骨墓:知恩院(京都市東山区)

江の娘・珠姫の菩提寺:天徳院(石川県金沢市)

江の息子・徳川家光の菩提寺:輪王寺(栃木県日光市)

画像
                  増上寺
              <東京タワーから>

画像
                  養源院

この記事へのトラックバック