観音寺 (福岡県久留米市) 九州西国三十三観音霊場第19番

福岡県久留米市の東端にある観音寺は、673年天武天皇の勅願によって
開創されたと伝えられているが詳細は不詳である。
709年観音寺となり、713年には多くの末寺と寺領を持つ筑後路最大の
大寺であったと伝えられている。

12世紀後半に、観音寺の中興とされる然廓上人が耳納山の牛鬼を退治し
その牛鬼の手が現在も保存されている話がある。

観音寺は九州西国三十三観音霊場第19番であるが、この九州西国霊場めぐ
りの歴史は奈良時代に遡ると言われている。

<福岡県のお寺一覧>

(1)寺名:観音寺(かんのんじ) 
(2)住所:福岡県久留米市田主丸町石垣271-1
(3)山号:石垣山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:673年 (6)本尊:十一面観音
(7)その他
1)九州西国三十三観音霊場第19番
2)毘沙門天立像:県指定文化財 藤原時代
3)ハルサザンカ:市指定文化財 推定樹齢350年
4)青銅製経筒:1112年埋蔵法華経が納められていた。
5)訪問日:2010年8月23日


画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
               ハルサザンカ


この記事へのトラックバック