光照寺 (山梨県甲斐市) 室町時代の<重文>薬師堂

山梨県甲斐市岩森の丘陵にある光照寺は、開創については不詳であるが、
1510年に甲斐市団子新居から岩森坊沢に移転し、その後江戸時代初期に
現在地に薬師堂を移築して移転している。

<重文>薬師堂は室町時代後期の建造と考えられ、その頃の様式を
今も残す貴重な建築物となっている。
檜皮葺の薬師堂だけが残る寂しいお寺であるが、境内からは富士山も
望める。

<山梨県のお寺一覧>

(1)寺名:光照寺(こうしょうじ) 
(2)住所:山梨県甲斐市岩森1622
(3)山号:朝輝山 (4)宗派:曹洞宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:薬師如来
(7)その他
1)薬師堂・厨子:重要文化財 室町時代後期 檜皮葺
2)訪問日:2010年9月18日

画像
               <重文>薬師堂

画像
               <重文>薬師堂

1(19-16)(00)光照寺境内.JPG
                 境内

2近辺(19-16)(00)光照寺眺望.JPG
                  近辺


この記事へのトラックバック