栄福寺 (千葉県印西市) <重文>薬師堂
千葉県印西市角田にある栄福寺は天平年間(729~749年)に開創されたと
伝えられているが詳細は不詳である。
<重文>薬師堂は1469年上棟、1472年成就と棟札にあり、建立年代の
明確な木造建築では県内最古と言われている。
印西市には、室町時代のお堂が3棟あり、他に宝珠院観音堂・泉福寺薬師堂
がる。
<千葉県のお寺一覧>
(1)寺名:栄福寺(えいふくじ)
(2)住所:千葉県印西市角田2
(3)山号:角龍山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:729~749年 (6)本尊:薬師如来
(7)その他
1)薬師堂:重要文化財 1472年 茅葺
厨子:重要文化財
2)訪問日:2010年8月9日

外観

薬師堂



本坊

伝えられているが詳細は不詳である。
<重文>薬師堂は1469年上棟、1472年成就と棟札にあり、建立年代の
明確な木造建築では県内最古と言われている。
印西市には、室町時代のお堂が3棟あり、他に宝珠院観音堂・泉福寺薬師堂
がる。
<千葉県のお寺一覧>
(1)寺名:栄福寺(えいふくじ)
(2)住所:千葉県印西市角田2
(3)山号:角龍山 (4)宗派:天台宗
(5)開創:729~749年 (6)本尊:薬師如来
(7)その他
1)薬師堂:重要文化財 1472年 茅葺
厨子:重要文化財
2)訪問日:2010年8月9日

外観

薬師堂



本坊