恵光寺 (京都市左京区) 鎌倉時代の石仏

京都市左京区の市原にある恵光寺は、950年頃智空尼が開いた
草庵・慶寿庵と17世紀末に空覚上人が開いた恵光寺が明治時代
に合併したお寺である。
恵光寺は、小町寺と呼ばれる補陀洛寺の向い側にあるが、境内に
は鎌倉時代の石仏が安置され、慶寿庵の歴史を残している。

<京都市左京区のお寺一覧>

(1)寺名:恵光寺(えこうじ) 
(2)住所:京都市左京区静市市原町1142
(3)山号:慈雲山 (4)宗派:浄土宗西山禅林寺派
(5)開山:智空尼 (6)開創:950年頃 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)石仏:鎌倉時代後期
2)訪問日:2010年8月15日

画像
                 本堂(右)

画像
                  石仏


この記事へのトラックバック