那古寺 (千葉県館山市) 坂東三十三観音霊場第33番

千葉県房総半島南端に位置する館山市の那古山(83m)の中腹にある
那古寺は、717年行基が千手観音を祀って元正天皇の病気平癒の祈願を
したのに始まると伝えられている。
その後、源頼朝や足利尊氏などの庇護を受け、江戸時代には鶴岡八幡宮の
別当も兼ねて大いに栄えたと言われている。
当初は、山上にあったが地震で倒壊し、1732年に現在の中腹に再建
されている。

那古山は自然林に覆われ、坂東観音霊場の空気を大いに漂わせる風景
を呈している。

<千葉県のお寺一覧>

(1)寺名:那古寺(なごじ) 
(2)住所:千葉県館山市那古1125
(3)山号:補陀洛山 (4)宗派:真言宗智山派
(5)開基:行基 (6)開創:717年 
(7)本尊:千手観音
(8)その他
1)坂東三十三観音霊場第33番(結願寺)
2)仏像
  本尊千手観音立像:市指定文化財 藤原時代 像高149cm
  銅造千手観音立像:重要文化財 鎌倉時代中期 像高105cm
  阿弥陀如来坐像:県指定文化財 鎌倉時代初期 像高140cm
3)伽藍
  本堂(観音堂)・厨子:県指定文化財 1732年(平成修理により判明)
  多宝塔・木造宝塔:県指定文化財 1761年
4)その他文化財
  繍字法華経普門品:県指定文化財 中国元代
  僧形八幡神像(画):県指定文化財 14世紀後半
  歌舞伎大絵馬:市指定文化財 1725年
5)那古山自然林:市指定天然記念物
6)大ソテツ:市指定天然記念物 1854年寄進されている
7)訪問日:2010年8月8日

<山麓の本坊~本堂>

1(12-12)(02)那古寺内房海岸3.JPG
          那古寺へ向う内房なぎさラインから
          三浦半島と富士山を微かに望む

2(12-12)(00)那古寺本坊.JPG
                 本坊

3(12-12)(00)那古寺本坊ソテツ.JPG
                本坊ソテツ

4(12-12)(00)那古寺参道.JPG
                 参道

5(12-12)(00)那古寺仁王門.JPG
                 仁王門

6(12-12)(01)那古寺仁王像.JPG
                仁王像

7(12-12)(00)那古寺境内.JPG
                 境内

8(12-12)(00)那古寺境内2.JPG
                  境内

11(12-12)(00)那古寺阿弥陀堂.JPG
                阿弥陀堂

12(12-12)(00)那古寺多宝塔.JPG
                 多宝塔

13(12-12)(00)那古寺大黒堂.JPG
                 大黒堂

14(12-12)(00)那古寺本堂2.JPG
                  本堂

15(12-12)(00)那古寺眺望.JPG
                境内から


この記事へのトラックバック