妙伝寺 (京都市左京区東大路) 関西美延

京都市左京区東二条の寺院が集中する新洞学区(55ヶ寺がある)
にある妙伝寺は、1477年薬屋妙善の支援を受けて日意上人に
よって開創された。
日意上人は身延山久遠寺から日蓮上人の骨舎利と七面大明神を
勧請し、関西における身延山として開創している。
日意上人は後に久遠寺の12代住持となっている。

もとは上京区一条尻切屋町に開創されたが、その後転々と寺地を
変え、1708年の宝永の大火で焼失し、その後現在地に移った。
東大路に面して大きな伽藍と日蓮像が目に付くお寺である。

<京都市左京区のお寺一覧>

(1)寺名:妙伝寺(みょうでんじ) 
(2)住所:京都市左京区東大路二条下ル北門前町481
(3)山号:法鏡山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日意上人 (6)開創:1477年 
(7)本尊:曼荼羅
(8)その他
1)京洛法華21本山の一つ
2)法華経本尊曼荼羅図:1568年 長谷川等伯筆
3)訪問日:2008年9月23日


画像
                 全景

画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
                 日蓮像


この記事へのトラックバック