丸山庫蔵寺 (三重県鳥羽市)
三重県鳥羽市の丸山(288m)山頂近くにある庫蔵寺は、825年弘法大師が
金剛證寺の奥の院として虚空蔵菩薩を安置したことに始まると伝えられている。
その後盛衰を経て1322年雲海上人によって再興され、1594年熊野水軍
総督の九鬼嘉隆が鳥羽城築城の地鎮と安全祈願を行っている。
地元では<丸山さん>と呼ばれ、子育て祈願の信仰を集めている。
境内はイスノキ群落に覆われた小さなお寺であるが、本堂などが
重要文化財に指定されている古刹である。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:丸山庫蔵寺(まるやまこぞうじ)<正式名:庫蔵寺>
(2)住所:三重県鳥羽市河内町539
(3)山号:丸興山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開基:弘法大師空海 (6)開創:825年
(7)本尊:虚空蔵菩薩
(8)その他
1)伽藍
本堂と厨子:重要文化財 1561年 柿葺
鎮守堂:重要文化財 1605年
2)その他文化財
三宝荒神像:県指定文化財 1532年
勧進帳3巻:市指定文化財 室町時代後期
庫裡板戸絵12枚:市指定文化財 江戸時代初期
3)天然記念物
コツブガヤ:国指定 推定樹齢400年 全国的にも珍しい樹木
イスノキ樹叢:県指定 群落
4)訪問日:2009年12月6日
境内からの眺望
山門
<重文>本堂
<左端の木:コツブガヤ>
イスノキ樹叢
鎮守堂
金剛證寺の奥の院として虚空蔵菩薩を安置したことに始まると伝えられている。
その後盛衰を経て1322年雲海上人によって再興され、1594年熊野水軍
総督の九鬼嘉隆が鳥羽城築城の地鎮と安全祈願を行っている。
地元では<丸山さん>と呼ばれ、子育て祈願の信仰を集めている。
境内はイスノキ群落に覆われた小さなお寺であるが、本堂などが
重要文化財に指定されている古刹である。
<三重県のお寺一覧>
(1)寺名:丸山庫蔵寺(まるやまこぞうじ)<正式名:庫蔵寺>
(2)住所:三重県鳥羽市河内町539
(3)山号:丸興山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開基:弘法大師空海 (6)開創:825年
(7)本尊:虚空蔵菩薩
(8)その他
1)伽藍
本堂と厨子:重要文化財 1561年 柿葺
鎮守堂:重要文化財 1605年
2)その他文化財
三宝荒神像:県指定文化財 1532年
勧進帳3巻:市指定文化財 室町時代後期
庫裡板戸絵12枚:市指定文化財 江戸時代初期
3)天然記念物
コツブガヤ:国指定 推定樹齢400年 全国的にも珍しい樹木
イスノキ樹叢:県指定 群落
4)訪問日:2009年12月6日
境内からの眺望
山門
<重文>本堂
<左端の木:コツブガヤ>
イスノキ樹叢
鎮守堂