芬陀院 (京都市東山区) 東福寺塔頭 雪舟の庭園
京都市東山区にある東福寺塔頭の芬陀院は、1321年頃関白一条内経が
定山祖禅を開山として開創された。
一条内経は政治的な面では弱かったが、歌人としては優れた才を示した
と伝えられている。
また、定山祖禅は東福寺開山の円爾(聖一国師)の法孫で、東福寺27世で
ある。
庭園は雪舟が1460年代に作庭したと伝えられているが、その後荒廃し
1937年重森三玲により復元されている。
雪舟作庭と伝えられる庭は数多くあるが、真偽の程は不明である。
その中でも有名な庭は
<常栄寺庭園(山口県山口市):国指定史跡・名勝>参照
<萬福寺庭園(島根県益田市):国指定史跡・名勝>参照
<医光寺庭園(島根県益田市):国指定史跡・名勝>参照
<京都市東山区のお寺一覧>
(1)寺名:芬陀院(ふんだいん)
(2)住所:京都市東山区本町15-803
(3)宗派:臨済宗東福寺派大本山東福寺塔頭
(4)開山:定山祖禅 (5)開基:一条内経
(6)開創:1321~24年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)庭園:南庭と東庭 枯山水 伝雪舟作庭 重森三玲復元
2)茶室:図南亭
3)訪問日:2005年4月25日
表門
境内
南庭
東庭と茶室
定山祖禅を開山として開創された。
一条内経は政治的な面では弱かったが、歌人としては優れた才を示した
と伝えられている。
また、定山祖禅は東福寺開山の円爾(聖一国師)の法孫で、東福寺27世で
ある。
庭園は雪舟が1460年代に作庭したと伝えられているが、その後荒廃し
1937年重森三玲により復元されている。
雪舟作庭と伝えられる庭は数多くあるが、真偽の程は不明である。
その中でも有名な庭は
<常栄寺庭園(山口県山口市):国指定史跡・名勝>参照
<萬福寺庭園(島根県益田市):国指定史跡・名勝>参照
<医光寺庭園(島根県益田市):国指定史跡・名勝>参照
<京都市東山区のお寺一覧>
(1)寺名:芬陀院(ふんだいん)
(2)住所:京都市東山区本町15-803
(3)宗派:臨済宗東福寺派大本山東福寺塔頭
(4)開山:定山祖禅 (5)開基:一条内経
(6)開創:1321~24年 (7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)庭園:南庭と東庭 枯山水 伝雪舟作庭 重森三玲復元
2)茶室:図南亭
3)訪問日:2005年4月25日
表門
境内
南庭
東庭と茶室