安養寺 (奈良県田原本町) 快慶作の阿弥陀如来立像

奈良県田原本町にある安養寺は、寺川の東側にあった行基開創と
伝えられているお寺が洪水で流され1633年新たに現在地に
開創された。

本尊とは別に秘仏となっている阿弥陀如来立像は仏師快慶の作で、
鎌倉時代初期の造像になり、廃寺となった浄国寺から明治時代に
移座されているらしい。

<奈良県のお寺一覧>

(1)寺名:安養寺(あんようじ) 
(2)住所:奈良県田原本町八尾40
(3)山号:法性山 (4)宗派:浄土宗
(5)開山:宝誉上人 (6)開創:1633年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)阿弥陀如来立像:重要文化財 鎌倉時代初期 快慶作 像高56cm
2)阿弥陀石仏:1533年銘
3)訪問日:2009年10月1日


画像
                 山門

画像
                 本堂

画像
                六地蔵尊


この記事へのトラックバック