石仏寺 (奈良県生駒市) 石造阿弥陀三尊(秘仏)

奈良県生駒市の暗峠(くらがりとうげ)奈良街道沿いにある石仏寺は、
開創については不詳であるが、本尊石造阿弥陀三尊は1294年造立
であり、五輪石塔も鎌倉時代であることから鎌倉時代以前の
開創と推定されている。
本堂に安置されている本尊は秘仏で、法事などの特別事に開扉されている。

<奈良県のお寺一覧>

(1)寺名:石仏寺(せきぶつじ) 
(2)住所:奈良県生駒市藤尾町96
(3)山号:岩生山 (4)宗派:融通念仏宗 
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)石仏(本堂安置)
  本尊阿弥陀三尊像:1294年 像高100cm
  阿弥陀如来立像:1306年 像高139cm
  地蔵菩薩立像:鎌倉時代 像高139cm
2)その他石造物(境内)
  五輪石塔:鎌倉時代 高さ205cm
  六字名号板碑:1558年
  種子板碑:1570年
3)訪問日:2009年9月27日


画像
                 本堂

画像
                五輪石塔

画像
               六字名号板碑(左)
             阿弥陀三尊種子板碑(右)


この記事へのトラックバック