妙国寺 (大阪府堺市) ソテツ
大阪府堺市にある妙国寺は、1562年戦国武将三好実休が日晄上人を
開山に迎えて開創した日蓮宗のお寺である。
1868年堺で起きたフランス水兵殺害(堺事件)の責を負って、妙国寺で
土佐藩士が切腹し、その墓所もある。
国の天然記念物に指定されているソテツは推定樹齢1100年と
いわれる。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:妙国寺(みょうこくじ)
(2)住所:大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
(3)山号:広普山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日晄上人 (6)開基:三好実休
(7)開創:1562年 (8)本尊:十界曼荼羅
(9)その他
1)文化財
脇差:重要文化財 南北朝時代
2)ソテツ:天然記念物 推定樹齢1100年
3)正岡子規句碑:朝寒や蘇鉄見に行く妙国寺
山門
本堂
ソテツ
ソテツ庭園
堺事件土佐藩士墓所

開山に迎えて開創した日蓮宗のお寺である。
1868年堺で起きたフランス水兵殺害(堺事件)の責を負って、妙国寺で
土佐藩士が切腹し、その墓所もある。
国の天然記念物に指定されているソテツは推定樹齢1100年と
いわれる。
<大阪府のお寺一覧>
(1)寺名:妙国寺(みょうこくじ)
(2)住所:大阪府堺市堺区材木町東4-1-4
(3)山号:広普山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日晄上人 (6)開基:三好実休
(7)開創:1562年 (8)本尊:十界曼荼羅
(9)その他
1)文化財
脇差:重要文化財 南北朝時代
2)ソテツ:天然記念物 推定樹齢1100年
3)正岡子規句碑:朝寒や蘇鉄見に行く妙国寺
山門
本堂
ソテツ
ソテツ庭園
堺事件土佐藩士墓所