蓮生寺 (滋賀県守山市)

滋賀県守山市三宅にある蓮生寺は、690年代湯生寺として開創された
と伝えるが詳細は不詳である。その後長楽寺となり比叡山に属していたが、
1460年了西が蓮如に帰依して浄土真宗に改め、本願寺再興に尽力した。
その後、長楽寺を城郭化し(三宅城)、一向衆徒の一拠点として信長軍と
戦い奮迅している。
江戸時代に入り真宗大谷派となり、蓮生寺と改名している。

1465年蓮如が近江に逃れて来た時、金森・三宅・赤野井などが真宗の
布教拠点となり、守山は蓮如ゆかりの歴史が色濃く残っている。

<滋賀県湖南のお寺一覧>参照

(1)寺名:蓮生寺(れんしょうじ) 
(2)住所:滋賀県守山市三宅町1029
(3)山号:都賀山 (4)宗派:真宗大谷派
(5)開創:690年代 (6)中興:了西 1460年 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)本堂:県指定文化財 1615年
2)境内:市指定史跡 三宅城址として
3)その他文化財
  薬師如来仏頭:重要文化財 藤原時代 現在は復元され薬師如来坐像
           薬師堂に安置
  称讃浄土仏摂授経:県指定文化財 773年
4)訪問日:2007年9月18日

画像
                  全景

画像
                  山門

画像
                  本堂


この記事へのトラックバック