正法寺 (広島県三原市) 三原城主の祈願所
広島県三原市本町の路地奥にある正法寺は、開創については不詳で
あるが、小早川隆景が1567年三原城を築城したのにともない、
本郷沼田から三原に移転してきた。
江戸時代三原城主浅野氏の祈願所として三原4ヶ寺の一つに数えられ、
1890年現在地に移転し今日に至る。
<広島県のお寺一覧>
(1)寺名:正法寺(しょうぼうじ)
(2)住所:広島県三原市本町3-4-1
(3)山号:亀甲山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開創:不詳 (6)本尊:弘法大師
(7)その他
1)文化財
大般若経600巻:重要文化財 1284~87年
地蔵菩薩立像:市指定文化財 藤原時代 像高86cm
2)訪問日:2009年6月7日
参道
山門
本堂
護摩堂
あるが、小早川隆景が1567年三原城を築城したのにともない、
本郷沼田から三原に移転してきた。
江戸時代三原城主浅野氏の祈願所として三原4ヶ寺の一つに数えられ、
1890年現在地に移転し今日に至る。
<広島県のお寺一覧>
(1)寺名:正法寺(しょうぼうじ)
(2)住所:広島県三原市本町3-4-1
(3)山号:亀甲山 (4)宗派:真言宗御室派
(5)開創:不詳 (6)本尊:弘法大師
(7)その他
1)文化財
大般若経600巻:重要文化財 1284~87年
地蔵菩薩立像:市指定文化財 藤原時代 像高86cm
2)訪問日:2009年6月7日
参道
山門
本堂
護摩堂