願成就寺 (滋賀県近江八幡市) 近江八幡の古刹
滋賀県近江八幡市にある願成就寺は、617年聖徳太子誓願によって
八幡山麓に開創されたと伝わる古刹である。
聖徳太子誓願48ヶ寺の最後のお寺と言われている。
1585年羽柴秀次が八幡山城築城にともなって、現在地に移転している。
<滋賀県湖東のお寺一覧>
(1)寺名:願成就寺(がんじょうじゅじ)
(2)住所:滋賀県近江八幡市小船木町73-1
(3)山号:日杉山 (4)宗派:天台宗
(5)開基:聖徳太子 (6)開創:617年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)主な仏像
本尊十一面観音立像:重要文化財 藤原時代 像高107cm
地蔵菩薩立像:重要文化財 鎌倉時代 別名木ノ中地蔵尊
地蔵菩薩立像:県指定文化財 藤原時代 旧満願寺像
阿弥陀如来立像:市指定文化財 南北朝時代
2)その他文化財
五大明王像(画):市指定文化財 鎌倉時代
梵鐘:市指定文化財 桃山時代
大般若経:市指定文化財 平安~江戸時代
3)訪問日:2007年4月23日
参道
本堂
地蔵堂
鐘楼
八幡山麓に開創されたと伝わる古刹である。
聖徳太子誓願48ヶ寺の最後のお寺と言われている。
1585年羽柴秀次が八幡山城築城にともなって、現在地に移転している。
<滋賀県湖東のお寺一覧>
(1)寺名:願成就寺(がんじょうじゅじ)
(2)住所:滋賀県近江八幡市小船木町73-1
(3)山号:日杉山 (4)宗派:天台宗
(5)開基:聖徳太子 (6)開創:617年
(7)本尊:十一面観音
(8)その他
1)主な仏像
本尊十一面観音立像:重要文化財 藤原時代 像高107cm
地蔵菩薩立像:重要文化財 鎌倉時代 別名木ノ中地蔵尊
地蔵菩薩立像:県指定文化財 藤原時代 旧満願寺像
阿弥陀如来立像:市指定文化財 南北朝時代
2)その他文化財
五大明王像(画):市指定文化財 鎌倉時代
梵鐘:市指定文化財 桃山時代
大般若経:市指定文化財 平安~江戸時代
3)訪問日:2007年4月23日
参道
本堂
地蔵堂
鐘楼