大吉寺 (滋賀県長浜市野瀬町) 源頼朝ゆかりの寺

滋賀県長浜市野瀬の天吉寺山(918m)山麓にある大吉寺は、
865年安然上人によって地元の土豪浅井治家と共に、天吉寺山の
頂上付近(750m)に開創された。
平治の乱(1159年)で敗れた源義朝郎党が東国へ逃れて行く途中、
頼朝は一行とはぐれ、この寺に難を逃れたと言われている。
その後、鎌倉幕府になって頼朝は大吉寺を支援し、堂宇の再建や
寺領を与え、虫供養の文書などを送っている。
1500年代になり戦火のため荒廃し、現在は大吉寺跡として本堂跡、塔跡、
仁王門跡などの堂塔跡が残され、大吉寺跡には頼朝の供養塔が残っている。
現在の山麓にある大吉寺は子坊によって引き継がれている。

<滋賀県湖北地域のお寺一覧>

(1)寺名:大吉寺(だいきちじ) 
(2)住所:滋賀県長浜市野瀬町217
(3)山号:寂寥山 (4)宗派:天台宗
(5)開山:安然上人 (6)開基:浅井治家
(7)開創:865年 (8)本尊:聖観音
(9)その他
1)主な仏像
  本尊聖観音立像:市指定文化財 藤原時代
  阿弥陀如来立像:市指定文化財 鎌倉時代
  地蔵菩薩立像:市指定文化財 鎌倉時代
  元三大師坐像:市指定文化財 室町時代
2)大吉寺跡:創建当初の大吉寺跡 県指定史跡
3)庭園:市指定名勝
4)虫供養:9月15日 江戸時代から380年続く 
5)源頼朝供養塔:石造宝塔 1251年銘という
6)訪問日:2007年9月16日


1参道入口(25-7918)(00)<1>大吉寺標石.jpg
             参道入口

2参道(25-7918)(00)大吉寺参道1(山門へ).jpg
                  参道

3参道(25-7918)(00)大吉寺参道2(本堂へ).jpg
                  参道

4(25-7918)(00)大吉寺山門.jpg
                  山門

5(25-7918)(00)大吉寺本堂2.jpg
                  本堂

6(25-7918)(00)大吉寺庫裡.jpg
                  庫裡

7(25-7918)(00)大吉寺上之森神社.jpg
                上之森神社


この記事へのトラックバック