大阪府のお寺一覧

<全国のお寺一覧>

大阪市のお寺一覧

堺市のお寺一覧

能勢妙見山(能勢町):妙見信仰の中心
真如寺(能勢町):関西身延
清普寺(能勢町):地元権力者・能勢氏の菩提寺
長杉寺(能勢町):江戸時代の枯山水庭園
玉泉寺(能勢町):鎌倉時代の板碑
蓮華寺(能勢町):五輪石塔
慈眼寺(能勢町):願掛観音
月峯寺(能勢町):北摂の名刹
持経寺(能勢町):能勢最古の法華寺
本瀧寺(能勢町):妙見宗総本山
今養寺(能勢町):野間の大ケヤキ

法性寺(豊能町):石造物
遊仙寺(豊能町):寄せ墓
高山光明寺(豊能町):伝親鸞聖人像
法輪寺(豊能町):法輪姫の塔
梅相院(豊能町):笑路城主の菩提寺
朝川寺(豊能町):地蔵石仏
西方寺(豊能町高山):高山右近生誕地
<豊能町石仏・石塔>
 川尻向井山地蔵石仏:南北朝時代
 川尻打越阿弥陀三尊石仏
 川尻中の谷多尊石仏
 川尻北の谷不動明王板碑
 川尻北の谷多尊石仏
 川尻北の谷磨崖仏
 余野十三仏
 福聚観音堂:切畑西野多尊石仏
 切畑大円下所多尊磨崖仏:長安寺多尊磨崖仏
 切畑大円下所地蔵石仏:長安寺地蔵石仏
 切畑大円釈迦堂:阿弥陀三尊笠塔婆
 高山マリアの墓:右近の郷

久安寺(池田市):住職の努力で変貌する花の寺
大広寺(池田市):池田城主池田氏の菩提寺
無二寺(池田市):和泉式部ゆかりの寺
釈迦院(池田市):尊鉢厄神
仏日寺(池田市):摂津麻田藩主・青木家の菩提寺
自性院(池田市):カイヅカイブキ
陽松庵(池田市):参禅道場
慈恩寺(池田市):寒山寺の鐘
東禅寺(池田市):古仏
永興寺(池田市):五月山麓
本養寺(池田市):呉春の寺
弘誓寺(池田市):池田城家老大西氏の菩提寺
高法寺(池田市):摂津国八十八ヶ所霊場第66番
西光寺(池田市):江戸時代力士の墓碑

勝尾寺(箕面市):西国三十三所観音霊場第23番
瀧安寺(箕面市):修験道の根本道場
西江寺(箕面市):箕面聖天
青龍寺(箕面市):止々呂美城主の菩提寺
養谷寺(箕面市):一石六地蔵
光明寺(箕面市):イチョウ

東光院(豊中市):新西国三十三ヶ所観音霊場第12番
金禅寺(豊中市):<重文>三重宝篋印塔
宝珠寺(豊中市):三重宝篋印塔
報恩寺(豊中市):摂津麻田藩陣屋の遺構
安楽寺(豊中市):樹齢400年の蘇鉄
仏眼寺(豊中市):珍しい鐘楼堂

宝城庵(島本町):薬師如来
勝幡寺(島本町):洞薬師

総持寺(茨木市):西国三十三所観音霊場第22番
大門寺(茨木市):豊臣秀次の重臣・木村重滋の菩提寺
地福寺(茨木市):藤原鎌足ゆかりの寺
高雲寺(茨木市):キリシタン墓碑
忍頂寺(茨木市):五輪石塔
真龍寺(茨木市):D51蒸気機関車
大念寺(茨木市):藤原鎌足ゆかりの寺
浄福寺(茨木市):シイの大木
宝池寺(茨木市):八大龍王
円福寺(茨木市大岩):大岩の石組み模様
歯神地蔵(茨木市大岩):秀吉ゆかりの地蔵
常福寺(茨木市上音羽):上音羽の氏寺
上音羽磨崖仏(茨木市上音羽):天正二年銘磨崖仏

神峯山寺(高槻市):仏教の聖地七高山
本照寺(高槻市):富田御坊
慶瑞寺(高槻市):後水尾法皇ゆかりの寺
伊勢寺(高槻市):平安時代の女流歌人・伊勢ゆかりの寺
安岡寺(高槻市):新西国三十三ケ所観音霊場客番
理安寺(高槻市):高槻藩主・松平氏の菩提寺
本行寺(高槻市):山門高槻城の遺構
教宗寺(高槻市):石風呂
霊松寺(高槻市):芥川山城主・三好義興の菩提寺
広智寺(高槻市):多臂観音立像
一乗寺(高槻市):紀州藩主徳川氏ゆかりの寺

佐井寺(吹田市):佐井の清水
円照寺(吹田市):吹田の古刹
光山寺(吹田市):竹林
照儀坊(吹田市):珍しい寺名
玉林寺(吹田市):帝釈天
常光円満寺(吹田市):吹田の古刹
光徳寺(吹田市):旧吹田村の檀家寺
光明寺(吹田市):旧西尾家住宅近辺
本真寺吹田院(吹田市):高浜神社隣接

久修園院(枚方市):枚方の名刹
光善寺(枚方市):蓮如上人ゆかりの寺
正俊寺(枚方市):初代大坂東町奉行・久貝正俊の菩提寺
尊延寺(枚方市):枚方の古刹
来雲寺(枚方市):十三仏板碑
安養寺(枚方市):石製露盤
敬応寺(枚方市):寺内町
明尾寺(枚方市):鐘楼
清泰寺(枚方市):菩薩坐像
釈尊寺(枚方市):清凉寺式釈迦如来立像
和田寺(枚方市):楠木一族ゆかりの寺
一乗寺(枚方市):枚方城主本多氏の菩提寺
大隆寺(枚方市):枚方寺内町
願生坊(枚方市):枚方御坊
台鏡寺(枚方市):夜歩き地蔵
浄念寺(枚方市):枚方西御坊
浄蓮寺(枚方市):地蔵尊

星田寺(交野市):地元豪族・星田氏の菩提寺
慈光寺(交野市):十三仏板碑
薬師寺(交野市):千体仏
光通寺(交野市):石垣の石仏

願得寺(門真市):蓮如上人ゆかりの寺
黄梅寺(門真市):門真の名刹

大念寺(寝屋川市):十三仏板碑
秋玄寺(寝屋川市):十三仏板碑
明光寺(寝屋川市):雷神石

来迎寺(守口市):十三重石塔
難宗寺(守口市):守口西御坊
妙楽寺(守口市):ヒラドツツジ
盛泉寺(守口市):守口東御坊
光明寺(守口市):守口市最古の仏像

大正寺(四條畷市):讃良寺が起源
妙法寺(四條畷市):キリシタン教会跡
楠木正行墓所(四條畷市):小楠公
法念寺(四條畷市):楠木正行墓所の裏に建つ
龍尾寺(四條畷市):龍尾寺伝説

慈眼寺(大東市):野崎観音
十念寺(大東市):四條畷の戦いの地
専応寺(大東市):親鸞聖人二十四輩寺院
龍光寺(大東市):龍伝説
称迎寺(大東市):龍間寺観音堂

大聖勝軍寺(八尾市):聖徳太子ゆかりの寺
慈願寺(八尾市):蓮如上人ゆかりの寺
顕証寺(八尾市):蓮如上人ゆかりの寺
常光寺(八尾市):最古の河内音頭発祥の地
大信寺(八尾市):八尾御坊
恵光寺(八尾市):萱振御坊
天台院(八尾市):今東光ゆかりの寺
水呑地蔵院(八尾市):大阪平野の眺望
教興寺(八尾市):教興寺合戦
善光寺(八尾市):クスノキ
感応院(八尾市):恩智神社の神宮寺

往生院(東大阪市):楠木正行の菩提寺
大龍寺(東大阪市):河内では珍しい黄檗伽藍
重願寺(東大阪市):額田聖観音
長栄寺(東大阪市):東大阪の名刹
石切大仏(東大阪市):日本三番目
千手寺(東大阪市):在原業平ゆかり

来迎寺(松原市):丹南藩主の菩提寺
栄久寺(松原市):教如上人ゆかりの寺
大林寺(松原市):十一面観音

報恩寺(大阪狭山市):河内狭山藩主・北条氏の位牌所
風輪寺(大阪狭山市):河泉二十四地蔵霊場

葛井寺(藤井寺市):西国三十三所観音霊場第5番
道明寺(藤井寺市):菅原道真ゆかりの尼寺
小山善光寺(藤井寺市):元善光寺

野中寺<中の太子>(羽曳野市):聖徳太子ゆかりの寺
法泉寺(羽曳野市):かっての野中寺別院
大黒寺(羽曳野市):日本最初の大黒天出現
西琳寺(羽曳野市):飛鳥時代前期の創建
明教寺(羽曳野市):羽曳野市古刹
道林寺(羽曳野市):誉田八幡宮
勝光寺(羽曳野市):楠木正成一族ゆかり

安福寺(柏原市):<重文>割竹形石棺蓋
瑠璃光寺(柏原市):石棺仏
観音寺(柏原市):古代寺院智識寺
壺井寺(柏原市):避雷観音
妙法寺(柏原市):仏舎利塔
竹林寺(柏原市):本堂集落
松谷光徳寺(柏原市):雁林堂
河内国分寺跡(柏原市):聖武天皇の詔の国分寺

瀧谷不動<瀧谷不動明王寺>(富田林市):日本三不動の一つ
龍泉寺(富田林市):<名勝>浄土式庭園
興正寺別院(富田林市):寺内町
浄谷寺(富田林市):PLの塔を背景風景
楠妣庵(富田林市):楠公史跡
願昭寺(富田林市):五重塔
龍雲寺(富田林市):狭山藩主の菩提寺

叡福寺<上の太子>(太子町):聖徳太子が眠る寺
西方院(太子町):聖徳太子ゆかりの寺
仏陀寺(太子町):仏陀寺古墳
妙見寺(太子町):伝蘇我馬子創建

弘川寺(河南町):西行終焉の地
高貴寺(河南町):古の修験霊場
大念寺(河南町):大ヶ塚寺内町
顕証寺(河南町):大ケ塚御坊

観心寺(河内長野市):日本三大如意輪観音の筆頭
岩湧寺(河内長野市):老杉林に囲まれた<重文>多宝塔
金剛寺(河内長野市):南北朝時代の行在所
延命寺(河内長野市):<新緑の夕照もみじ>
河合寺(河内長野市):長野公園
地蔵寺(河内長野市):府指定名勝
薬師寺(河内長野市):五輪石塔
松林寺(河内長野市):聖天さん
明忍寺(河内長野市):天誅組ゆかり

西恩寺(千早赤阪村):紅葉の隠れスポット

南溟寺(泉大津市):大津御堂
生福寺(泉大津市):石造逆修板碑

永福寺(忠岡町):ビャクシン

施福寺<槇尾寺>(和泉市):西国三十三所観音霊場第4番
松尾寺(和泉市):役行者ゆかりの寺
 宝瓶院(和泉市):松尾寺塔頭
和泉国分寺(和泉市):聖武天皇詔の国分寺
子安阿弥陀寺(和泉市):安産祈願
弘法寺(和泉市):泉州三尾
蔭凉寺(和泉市):ギンモクセイ
禅寂寺(和泉市):坂本寺跡
西福寺(和泉市):雷除け伝説

久米田寺(岸和田市):久米田池とだんじりの寺
大威徳寺(岸和田市):山間の<重文>多宝塔
泉光寺(岸和田市):岸和田藩主岡部家の菩提寺
浄行寺(岸和田市):碁石山古墳
天性寺(岸和田市):蛸地蔵
梅渓寺(岸和田市):岸和田藩主・岡部宣勝の生母の菩提寺
本徳寺(岸和田市):明智光秀肖像
円教寺(岸和田市):岸和田藩主・小出秀政の菩提寺
本昌寺(岸和田市):岸和田の寺町

願泉寺<貝塚御坊>(貝塚市):環濠城塞の寺内町を形成した寺
孝恩寺(貝塚市):<国宝>観音堂
水間寺(貝塚市):厄除け祈願の水間観音
尊光寺(貝塚市):カイヅカイブキ

来迎寺(熊取町):<重文>本堂

慈眼院(泉佐野市):<国宝>多宝塔
総福寺(泉佐野市):<重文>鎮守天満宮本殿
七宝瀧寺(泉佐野市):葛城修験道の根本道場
妙光寺(泉佐野市):三十番神堂
上善寺(泉佐野市):泉州大仏

林昌寺(泉南市):古からのつつじの名所
長慶寺(泉南市):古代海会寺の名残を継ぐ
極楽密寺(泉南市):小板屋大明神

宗福寺(阪南市):地蔵尊
法福寺(阪南市):お菊寺
西本願寺尾崎別院(阪南市):尾崎御坊
瑞宝寺(阪南市):鉦講

興善寺(岬町):三体の<重文>仏像
理智院(岬町):追風不動明王

画像
              四天王寺

画像
               観心寺

画像
               勝尾寺

画像
               金剛寺

画像
             叡福寺聖徳太子廟

画像
            <国宝>慈眼院多宝塔

画像
               久安寺庭園

この記事へのトラックバック