前神寺 (愛媛県西条市) 四国八十八ヶ所霊場第64番

愛媛県西条市にある前神寺は日本7霊山の一つ石鎚山(1982m)の
山麓にあり、明治維新までは神仏習合の石鎚信仰別当寺として
第60番の横峰寺とともに石鎚信仰・修験道を運営していたが、
明治の神仏分離により一時廃寺となった。
その後現在地に再興され、石鎚修験道の根本道場として
真言宗石鈇派の総本山となっている。

<日本7霊山:富士山、立山、白山、大峰山、釈迦ヶ岳、大山、石鎚山>

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:前神寺(まえがみじ) 
(2)住所:愛媛県西条市洲之内甲1426
(3)山号:石鈇山 (4)宗派:真言宗石鈇派総本山
(5)開山:役行者 (6)開創:奈良時代初期 
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)四国八十八ヶ所霊場第64番
2)石鎚修験道の根本道場
3)古文書:市指定文化財
4)訪問日:2007年11月23日


画像
                 山門

1参道(38-30)(00)前神寺参道.jpg
                  参道

画像
                 本堂

画像
                 大師堂

画像
                弘法大師像

画像
                 権現堂

3(38-30)(00)前神寺薬師堂.jpg
                 薬師堂

2(38-30)(00)前神寺護摩堂.jpg
                 護摩堂


この記事へのトラックバック