薬王寺(和歌山県有田川町) <重文>観音堂
和歌山県有田川町小川にある薬王寺は、丘陵地のミカン畑を抜けた
所にこじんまりと佇んでいた。
イチョウの鮮やかな色が目に強く残った。
有田川町には、こじんまりとしたお寺に重要文化財指定のお堂が
5件もある珍しい町である。
<長楽寺仏殿、薬王寺観音堂、法音寺本堂、吉祥寺薬師堂
雨錫寺阿弥陀堂>
<和歌山県のお寺一覧>
(1)寺名:薬王寺(やくおうじ)
(2)住所:和歌山県有田川町小川746
(3)山号:明光山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)観音堂:重要文化財 1347年 厨子も含めて
2)本尊阿弥陀如来坐像:重要文化財 1096年 像高87cm
十一面観音立像:県指定文化財 藤原時代
3)訪問日:2007年12月2日
ミカン畑の参道
イチョウの木
<重文>観音堂
本堂

所にこじんまりと佇んでいた。
イチョウの鮮やかな色が目に強く残った。
有田川町には、こじんまりとしたお寺に重要文化財指定のお堂が
5件もある珍しい町である。
<長楽寺仏殿、薬王寺観音堂、法音寺本堂、吉祥寺薬師堂
雨錫寺阿弥陀堂>
<和歌山県のお寺一覧>
(1)寺名:薬王寺(やくおうじ)
(2)住所:和歌山県有田川町小川746
(3)山号:明光山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:不詳 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)観音堂:重要文化財 1347年 厨子も含めて
2)本尊阿弥陀如来坐像:重要文化財 1096年 像高87cm
十一面観音立像:県指定文化財 藤原時代
3)訪問日:2007年12月2日
ミカン畑の参道
イチョウの木
<重文>観音堂
本堂