恩山寺 (徳島県小松島市) 四国八十八ヶ所霊場第18番

徳島県小松島市にある恩山寺は弘法大師空海の母(玉依御前)が剃髪し、
出家したと伝わるお寺で四国八十八ヶ所霊場第18番である。
境内にはビランジュの木(県指定天然記念物)、樹齢350年といわれる
ソテツ、色鮮やかなイチョウの木などが霊場の異なる風景を醸し出している。

<徳島県のお寺一覧>

(1)寺名:恩山寺(おんざんじ) 
(2)住所:徳島県小松島市田野町字恩山寺谷40
(3)山号:母養山 (4)宗派:高野山真言宗
(5)開基:行基 (6)開創:不詳 
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)四国八十八ヶ所霊場第18番
2)恩山寺道、立江寺道:国指定史跡
3)ビランジュ(バクチノキ):県指定天然記念物
  ソテツ:樹齢350年
4)玉依御前(弘法大師空海の母)の剃髪所
5)訪問日:2008年12月10日

画像
                名残の紅葉

画像
               イチョウの木

画像
                 本堂

画像
          大師堂(左)玉依御前剃髪所(右)

画像
                弘法大師像

画像
                本坊納経所


この記事へのトラックバック