極楽寺(滋賀県高島市今津町) 枯山水庭園

極楽寺には県指定名勝の枯山水庭園があるが、この作庭者岩崎清光
は、現在の長浜市西浅井町大浦出身の庭師で、他に兵庫県豊岡市
観正寺の枯山水庭園(兵庫県指定名勝)、兵庫県朝来市護念寺の
池泉鑑賞式庭園(兵庫県指定名勝)などがある。
極楽寺の開創は承平年間(931~938年)と伝えられ、1805年
再興され、庭園は1832年作庭されている。

<滋賀県高島市のお寺一覧>

(1)寺名:極楽寺(ごくらくじ)
(2)住所:滋賀県高島市今津町福岡771
(3)山号:念仏山 (4)宗派:浄土宗
(5)開創:承平年間 (6)本尊:阿弥陀如来
(7)その他
1)庭園:県指定名勝 枯山水庭園 1832年 岩崎清光作
2)訪問日:2008年10月20日


1(25-93)(00)極楽寺参道.JPG
                 参道

2(25-93)(00)極楽寺本堂.JPG
                 本堂

3(25-93)(00)極楽寺庭園2.JPG
                  庭園

4(25-93)(00)極楽寺庭園.JPG

5境内あら微かに琵琶湖を望む(25-93)(00)極楽寺竹生島.JPG
              微かに琵琶湖を望む


この記事へのトラックバック