宝塔寺(京都市伏見区) 京都市内で最古の<重文>多宝塔

宝塔寺の前身は800年代に藤原基経によって発願され開創された
極楽寺で、この極楽寺は<源氏物語三十三帖藤裏葉>に登場する
極楽寺だといわれ、総門前には極楽寺の礎石が置かれている。
1307年、日像上人に帰依し日蓮宗に改宗し、その後日像上人の
荼毘が行われ、廟が建てられている。
その後宝塔寺と改名している。

総門から仁王門へ続く参道脇に、大雲寺などの塔頭が6ヶ寺並び、
仁王門からは伏見区市街地を望む。

1総門(26-5020)宝塔寺 (1).JPG
                 総門

2総門(26-5020)宝塔寺 (2).JPG
                 総門

3極楽寺礎石(26-5020)宝塔寺 (3).JPG
                極楽寺礎石

4参道(26-5020)宝塔寺 (4).JPG
                 参道

5大雲寺(26-5020)宝塔寺 (5).JPG
                 大雲寺

6日像上人荼毘所(26-5020)宝塔寺 (6).JPG
               日像上人荼毘所

7仁王門(26-5020)宝塔寺 (7).JPG
                 仁王門

8仁王像(26-5020)宝塔寺 (8).JPG
                 仁王像

9仁王門から振り返る(26-5020)宝塔寺 (34).JPG
              仁王門から振り返る

10仁王門を入る(26-5020)宝塔寺 (9).JPG
               仁王門を入る

仁王門を潜ると、正面に本堂、左手に本坊、右手に多宝塔と配され
堂々とした伽藍である。
1439年以前に建立された小柄ながらも優美な多宝塔は京都市内
で現存する最古の多宝塔で、初層の屋根瓦は行基葺という珍しい瓦葺
となっている。

11境内(26-5020)宝塔寺 (39).JPG
                  境内

12境内(26-5020)宝塔寺 (42).JPG
                  境内

13本堂(26-5020)宝塔寺 (40).JPG
                  本堂

14本堂(26-5020)宝塔寺 (44).JPG
                  本堂

15本坊(26-5020)宝塔寺 (41).JPG
                  本坊

16鐘楼(26-5020)宝塔寺 (43).JPG
                  鐘楼

17多宝塔(26-5020)宝塔寺 (47).JPG
                 多宝塔

18多宝塔(26-5020)宝塔寺 (46).JPG
                 多宝塔

本堂左手にある太鼓楼の下から、100段あまりの石段を登ると、
日蓮聖人像と日像上人廟が建ち、更に50段ほど登るとお寺の象徴・
七面堂が建つ。

21太鼓楼七面堂へ(26-5020)宝塔寺 (69).JPG
                 太鼓楼
                 七面堂へ

22七面堂へ(26-5020)宝塔寺 (68).JPG
                七面堂へ

23太鼓楼を振り返る(26-5020)宝塔寺 (61).JPG
              太鼓楼を振り返る

24七面堂へ(26-5020)宝塔寺 (67).JPG
                七面堂へ

25日蓮聖人像(26-5020)宝塔寺 (62).JPG
                日蓮聖人像

26日像上人廟(26-5020)宝塔寺 (63).JPG
                日像上人廟

27七面堂へ(26-5020)宝塔寺 (66).JPG
                七面堂へ

28七面堂へ(26-5020)宝塔寺 (64).JPG
                七面堂へ

29七面堂(26-5020)宝塔寺 (65).JPG
                 七面堂

<全国のお寺総覧>

(1)寺名:宝塔寺(ほうとうじ)<別名:七面山>
(2)住所:京都市伏見区深草宝塔山町32
(3)山号:深草山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開基:藤原時平 (6)開創:899年
(7)本尊:十界曼荼羅
(8)その他
1)主な伽藍
  本堂:重文 1608年
  多宝塔:重文 1439年以前 高さ11m
  総門:重文 室町時代中期
  仁王門:1711年
  客殿:1662年
  など
2)訪問日:2005年7月7日、2022年3月3日


1総門前極楽寺祈念像(26-5020)宝塔寺 (8).JPG
              総門前極楽寺記念像

2大雲寺参道(26-5020)宝塔寺 (9).JPG
                大雲寺参道

3仁王門から振り返る(26-5020)宝塔寺 (16).JPG
              仁王門から振り返る

4本坊(26-5020)宝塔寺 (11).JPG
                 本坊

5浄行菩薩(26-5020)宝塔寺 (12).JPG
                浄行菩薩

6日像上人幼少像(26-5020)宝塔寺 (13).JPG
              日像上人幼少像

7七面堂前(26-5020)宝塔寺 (14).JPG
                七面堂前

8七面堂(26-5020)宝塔寺 (15).JPG
                 七面堂


この記事へのトラックバック