石手寺(愛媛県松山市) 四国八十八ヶ所霊場第51番

四国有数の古刹であり、四国八十八ヶ所霊場第51番である
石手寺はお遍路さんや道後温泉観光客でいつも賑わう観光寺
でもある。
<国宝>二王門や重文の建造物も多く、文化財の宝庫でもある。
こうした古刹の顔とマントラ洞窟が織りなす石手寺は京都や
奈良にない古刹の顔を持っている。

多くのお遍路さんはマントラ洞窟に入りませんが、心を掻き
立てたい人は入ってみるのも一興かも。
何故、古刹にマントラ洞窟を造ったのか?

<重文>訶梨帝母天堂に祀ってある鬼子母神には<子授けの
ご利益>があり、子授け石が評判になっているそうだ。
ここにある石を持って帰り、ご利益があると新しい石を持って
来るという風習だそうだ。

<全国のお寺一覧>

(1)寺名:石手寺(いしてじ) 
(2)住所:愛媛県松山市石手2-9-21
(3)山号:熊野山 (4)宗派:真言宗豊山派
(5)開基:越智玉純 (6)開創:728年 
(7)本尊:薬師如来
(8)その他
1)四国八十八ヶ所霊場第51番
2)衛門三郎伝説:四国遍路を始めたとされる伝説上の人物で、
         石手寺の名前の由来になっている逸話
3)主な伽藍など
  二王門:国宝 1318年 仁王像は県指定文化財
  本堂:重文 鎌倉時代後期
  三重塔:重文 鎌倉時代後期 高さ24m
  鐘楼:重文 1333年 袴腰
  護摩堂:重文 南北朝時代
  訶梨帝母天堂:重文 鎌倉時代後期
  五輪石塔:重文 鎌倉時代
  大師堂:落書堂とも呼ばれた。夏目漱石・正岡子規などの
      落書きがあったが、戦時中に壁が塗り替えられた。
4)梵鐘:重文 1251年
5)不動明王二童子像:県指定文化財
  など多数の文化財
6)マントラ洞窟
7)訪問日:2008年9月3日


1(38-02)(00)石手寺境内2.JPG
                  境内

2(38-02)(00)石手寺境内.JPG
                 境内

画像
                 中門

画像
                衛門三郎像

画像
                 参道

画像
               <国宝>二王門

画像
               <国宝>二王門

画像
                 境内

画像
                 三重塔

画像
                 三重塔

画像
                 本堂 

画像
                 本堂

画像
                阿弥陀堂

画像
               与謝野晶子歌碑 

画像
                 鐘楼

画像
               正岡子規句碑
           <身の上や御鬮(みくじ)を引けば秋の風>

画像
                 護摩堂

画像
                 大師堂

画像
               訶梨帝母天堂 

画像
                子授け石

画像
                弘法大師像

画像
                 絵馬堂

画像
              マントラ洞窟入口 

画像
                 韋駄天像 

この記事へのトラックバック