粟嶋堂<宗徳寺>(京都市下京区) 女性一生の守り神
小さな境内にある粟嶋堂に祀られている粟嶋明神は、古来より
婦人病平癒や安産祈願にご利益があるということで、女性一生
の守り神として信仰が篤い。
与謝蕪村も娘の病気平癒を祈願して句を残している。
<粟嶋へ はだしまゐりや 春の雨>
人形供養でも最近人気がある。
<京都市下京区のお寺一覧>
(1)寺名:粟嶋堂(あわしまどう)<正式名:宗徳寺(そうとくじ)>
(2)住所:京都市下京区岩上通塩小路上ル三軒替地町124
(3)山号:なし (4)宗派:西山浄土宗
(5)開山:行阿上人 (6)開創:1394~1428年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2006年10月21日
山門
境内
粟嶋堂
本堂
与謝蕪村句碑
人形塚
婦人病平癒や安産祈願にご利益があるということで、女性一生
の守り神として信仰が篤い。
与謝蕪村も娘の病気平癒を祈願して句を残している。
<粟嶋へ はだしまゐりや 春の雨>
人形供養でも最近人気がある。
<京都市下京区のお寺一覧>
(1)寺名:粟嶋堂(あわしまどう)<正式名:宗徳寺(そうとくじ)>
(2)住所:京都市下京区岩上通塩小路上ル三軒替地町124
(3)山号:なし (4)宗派:西山浄土宗
(5)開山:行阿上人 (6)開創:1394~1428年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)訪問日:2006年10月21日
山門
境内
粟嶋堂
本堂
与謝蕪村句碑
人形塚