蛸薬師堂(京都市中京区) 京都の繁華街新京極にあるお寺
蛸薬師堂は京都市内の繁華街新京極にあり、病気平癒祈願の
参拝者で線香の煙が絶えない。
鎌倉時代永福寺の僧が、母親の病気回復には蛸を食べさせれば
回復するとのことで、僧の身であることから躊躇していたが、
母親のためにと蛸を買い薬師如来に一心に祈ったところ母親の
病気が回復し、人々の薬師如来への信仰が深まり、蛸薬師と
呼ばれるようになったと伝えられている。
<京都市中京区のお寺一覧>
(1)寺名:蛸薬師堂(たこやくしどう)<正式名:永福寺>
(1)住所:京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町503
(2)山号:瑠璃光山 (3)宗派:浄土宗西山深草派
(4)開基:林秀 (5)開創:1181年
(6)本尊:薬師如来
(7)訪問日:2006年9月24日、2021年10月14日
蛸薬師堂門前
蛸薬師堂本堂
蛸薬師堂本堂内部

なで薬師

阿弥陀堂へ

阿弥陀堂
参拝者で線香の煙が絶えない。
鎌倉時代永福寺の僧が、母親の病気回復には蛸を食べさせれば
回復するとのことで、僧の身であることから躊躇していたが、
母親のためにと蛸を買い薬師如来に一心に祈ったところ母親の
病気が回復し、人々の薬師如来への信仰が深まり、蛸薬師と
呼ばれるようになったと伝えられている。
<京都市中京区のお寺一覧>
(1)寺名:蛸薬師堂(たこやくしどう)<正式名:永福寺>
(1)住所:京都市中京区新京極通蛸薬師下ル東側町503
(2)山号:瑠璃光山 (3)宗派:浄土宗西山深草派
(4)開基:林秀 (5)開創:1181年
(6)本尊:薬師如来
(7)訪問日:2006年9月24日、2021年10月14日
蛸薬師堂門前
蛸薬師堂本堂
蛸薬師堂本堂内部

なで薬師

阿弥陀堂へ

阿弥陀堂