松ヶ崎大黒天<妙円寺>(京都市左京区) 都七福神<大黒天>
五山送り火の<法>の火床の下にある松ヶ崎大黒天は、
日本最古の七福神<都七福神>の大黒天として全国から
参詣される日蓮宗のお寺である。
1969年の火事でも大黒天は無事であったことから、
<火中出現の大黒天>と呼ばれている。
<都七福神>
ゑびす神:ゑびす神社(東山区) 大黒天:松ヶ崎大黒天(左京区)
弁財天:六波羅蜜寺(東山区) 毘沙門天:東寺(南区)
布袋尊:萬福寺(宇治市) 福禄寿:赤山禅院(左京区)
寿老人:革堂(中京区)
<京都市左京区のお寺一覧>
(1)寺名:松ヶ崎大黒天<正式名:妙円寺>
(2)住所:京都市左京区松ヶ崎東町31
(3)山号:松崎山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日英上人 (6)開創:1616年
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)訪問日:2005年10月24日
参道入口
<鳥居の左上の山に法の字>
山門
境内
絵馬堂
大黒堂
日蓮上人像
本堂

日本最古の七福神<都七福神>の大黒天として全国から
参詣される日蓮宗のお寺である。
1969年の火事でも大黒天は無事であったことから、
<火中出現の大黒天>と呼ばれている。
<都七福神>
ゑびす神:ゑびす神社(東山区) 大黒天:松ヶ崎大黒天(左京区)
弁財天:六波羅蜜寺(東山区) 毘沙門天:東寺(南区)
布袋尊:萬福寺(宇治市) 福禄寿:赤山禅院(左京区)
寿老人:革堂(中京区)
<京都市左京区のお寺一覧>
(1)寺名:松ヶ崎大黒天<正式名:妙円寺>
(2)住所:京都市左京区松ヶ崎東町31
(3)山号:松崎山 (4)宗派:日蓮宗
(5)開山:日英上人 (6)開創:1616年
(7)本尊:釈迦牟尼
(8)訪問日:2005年10月24日
参道入口
<鳥居の左上の山に法の字>
山門
境内
絵馬堂
大黒堂
日蓮上人像
本堂