円光寺<圓光寺>(滋賀県野洲市) 珍しい切妻造りの<重文>本堂
円光寺は江戸時代、長福寺と円光坊が合体した天台真盛宗の
お寺である。
<重文>本堂
本堂は長福寺の本堂であり、鎌倉時代の1257年に造られた
神社建築に見られる流造り・切妻の銅板葺で、お寺の本堂としては
珍しい構造になっている。
<重文>本尊阿弥陀如来は1996年盗難に遭ったが、その後
発見され無事であった。
<滋賀県湖南地域のお寺一覧>
(1)寺名:円光寺(えんこうじ)<正式名:圓光寺>
(2)住所:滋賀県野洲市久野部266
(3)山号:歓喜山 (4)宗派:天台真盛宗
(5)開基:伝教大師最澄 (6)開創:790年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)伽藍など
本堂:重文 1257年 切妻銅板葺
九重石塔:重文 1257年頃
大行事神社本殿:重文 室町時代中期 かっての鎮守社 同一境内
2)仏像
本尊阿弥陀如来座像:重文 藤原時代 像高87cm
地蔵菩薩坐像2躯:県指定文化財 1350年
3)訪問日:2007年4月20日
山門
<重文>本堂
<重文>九重石塔
<重文>九重石塔
大行事神社
<重文>大行事神社本殿
お寺である。
<重文>本堂
本堂は長福寺の本堂であり、鎌倉時代の1257年に造られた
神社建築に見られる流造り・切妻の銅板葺で、お寺の本堂としては
珍しい構造になっている。
<重文>本尊阿弥陀如来は1996年盗難に遭ったが、その後
発見され無事であった。
<滋賀県湖南地域のお寺一覧>
(1)寺名:円光寺(えんこうじ)<正式名:圓光寺>
(2)住所:滋賀県野洲市久野部266
(3)山号:歓喜山 (4)宗派:天台真盛宗
(5)開基:伝教大師最澄 (6)開創:790年
(7)本尊:阿弥陀如来
(8)その他
1)伽藍など
本堂:重文 1257年 切妻銅板葺
九重石塔:重文 1257年頃
大行事神社本殿:重文 室町時代中期 かっての鎮守社 同一境内
2)仏像
本尊阿弥陀如来座像:重文 藤原時代 像高87cm
地蔵菩薩坐像2躯:県指定文化財 1350年
3)訪問日:2007年4月20日
山門
<重文>本堂
<重文>九重石塔
<重文>九重石塔
大行事神社
<重文>大行事神社本殿