金剛院(京都府舞鶴市) 三重塔
四季を通じて<重文>三重塔は自然環境と一体となってその姿を
表現している。
紅葉との一体感が最も優れているといわれるのは余りにも有名で
あるが、緑との一体感もこの上なく好ましい。
金剛院には鎌倉時代の快慶作<執金剛神立像><深沙大将立像>
の2体の仏像が所蔵されているが、どんな経緯でこのお寺に伝
わったのか。
東大寺再興を成し遂げた重源上人の意向で快慶が作造し、高野山
新別所に奉られたがその後金剛院に移ったと考えられている。
<京都丹後のお寺一覧>
(1)寺名:金剛院(こんごういん)
(2)住所:京都府舞鶴市鹿原595
(3)山号:鹿原山 (4)宗派:真言宗東寺派
(5)開基:高岳親王 (6)開創:829年
(7)本尊:不動明王
(8)その他
1)関西花の寺霊場第3番
2)三重塔:重文 室町時代中期 高さ25m 柿葺
3)本堂:府指定文化財
4)重要文化財
執金剛神立像:12世紀末 快慶作 像高86cm
深沙大将立像:12世紀末 快慶の代表作 84cm
阿弥陀如来座像:12世紀 170cm
金剛力士立像2体:鎌倉時代
増長天・多聞天立像:藤原時代
薬師十二神将像(画):南北朝時代
他に府指定文化財、市指定文化財多し
5)カヤの木:市指定天然記念物 樹齢千年といわれる
6)庭園小池庭:府指定名勝 細川幽斎作と伝わる池泉回遊式庭園
7)紅葉の名所:丹後のもみじ寺
8)訪問日:2005年9月3日、2010年11月25日
<三重塔>
<境内>
山門
境内
境内
カヤの木
本堂へ
本堂
本堂
雲山閣
<本坊>
庫裡
庭園小池庭
庭園小池庭
表現している。
紅葉との一体感が最も優れているといわれるのは余りにも有名で
あるが、緑との一体感もこの上なく好ましい。
金剛院には鎌倉時代の快慶作<執金剛神立像><深沙大将立像>
の2体の仏像が所蔵されているが、どんな経緯でこのお寺に伝
わったのか。
東大寺再興を成し遂げた重源上人の意向で快慶が作造し、高野山
新別所に奉られたがその後金剛院に移ったと考えられている。
<京都丹後のお寺一覧>
(1)寺名:金剛院(こんごういん)
(2)住所:京都府舞鶴市鹿原595
(3)山号:鹿原山 (4)宗派:真言宗東寺派
(5)開基:高岳親王 (6)開創:829年
(7)本尊:不動明王
(8)その他
1)関西花の寺霊場第3番
2)三重塔:重文 室町時代中期 高さ25m 柿葺
3)本堂:府指定文化財
4)重要文化財
執金剛神立像:12世紀末 快慶作 像高86cm
深沙大将立像:12世紀末 快慶の代表作 84cm
阿弥陀如来座像:12世紀 170cm
金剛力士立像2体:鎌倉時代
増長天・多聞天立像:藤原時代
薬師十二神将像(画):南北朝時代
他に府指定文化財、市指定文化財多し
5)カヤの木:市指定天然記念物 樹齢千年といわれる
6)庭園小池庭:府指定名勝 細川幽斎作と伝わる池泉回遊式庭園
7)紅葉の名所:丹後のもみじ寺
8)訪問日:2005年9月3日、2010年11月25日
<三重塔>
<境内>
山門
境内
境内
カヤの木
本堂へ
本堂
本堂
雲山閣
<本坊>
庫裡
庭園小池庭
庭園小池庭