清水寺(岐阜県富加町) 京都清水寺と同じ開創
京都清水寺を開創した延鎮と坂上田村麻呂が808年ここ美濃で
清水寺を開創していると伝わる。
838年に書かれたといわれる<清水寺縁起>の写しが見つかり、
京都清水寺の縁起と富加清水寺の縁起が記されている。
本尊は珍しい<重文>十一面観音坐像で平安時代後期の作で
檜の寄木造りである。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:清水寺(きよみずでら)
(2)住所:岐阜県富加町加治田985
(3)山号:白華山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開山:延鎮 (6)開基:坂上田村麻呂
(7)開創:808年 (8)本尊:十一面観音
(9)その他
1)本尊十一面観音坐像:重文 藤原時代 像高95cm
2)二天門:県指定文化財 江戸時代前期
3)人形供養
4)訪問日:2008年6月16日
弘法大師堂
二天門
参道
本堂
清水寺を開創していると伝わる。
838年に書かれたといわれる<清水寺縁起>の写しが見つかり、
京都清水寺の縁起と富加清水寺の縁起が記されている。
本尊は珍しい<重文>十一面観音坐像で平安時代後期の作で
檜の寄木造りである。
<岐阜県のお寺一覧>
(1)寺名:清水寺(きよみずでら)
(2)住所:岐阜県富加町加治田985
(3)山号:白華山 (4)宗派:臨済宗妙心寺派
(5)開山:延鎮 (6)開基:坂上田村麻呂
(7)開創:808年 (8)本尊:十一面観音
(9)その他
1)本尊十一面観音坐像:重文 藤原時代 像高95cm
2)二天門:県指定文化財 江戸時代前期
3)人形供養
4)訪問日:2008年6月16日
弘法大師堂
二天門
参道
本堂